
2021/1/21
学校だより[第32号]を更新しました。
2021/1/07
各学年だよりを更新しました。
2021/1/05 第2回保護者による学校評価の結果を掲載しました。左のバナーをクリックして下さい。
2020/8/27
◆「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」
という文部科学大臣からのメッセージを掲載しました。
◆台風接近時の対応についてを掲載しました。左のバナーをクリックして下さい。
2020/8/4
◆年間行事予定を更新しました。
2020/8/1
◆新型コロナウイルス感染症に係る連絡手順を掲載しました。
2020/6/5
◆新型コロナウィルス感染症予防のために行う授業等での対策について情報を更新しました。
トップページ上の ボタンをクリックし、特設ページをご確認下さい。
2020/5/20
◆給食センターより給食費の徴収について
給食センターより、今年度の給食費の徴収についてのお知らせがありますので、
ご確認下さい。
2019/6/13
◆北谷第二安全マップ
一斉下校指導時の保護者による危険箇所チェックをもとに作成しています。
2019/5/31
◆登園・登校の安全について
2019/5/31
◆児童・園児の安全を見守る取り組みについて
2019/5/10
◆校内への車両の乗り入れ禁止について
2018/12/13
◆ 24時間子供SOSダイヤル
◆ 第9条深夜外出の制限
◆ ネットには危険もいっぱい
◆ フィルタリングでできること
2018/11/16
◆ 幼児・児童の通学路の安全について
通年
◇ 欠席届
◇ 学校感染症について
◇ インフルエンザについて
・保健室だより
・インフルエンザ早見表
・回復届け
・治療証明書
◇ 児童の携帯電話の使用について
◇ ハブに注意!!
 |

2021/1/21
◆幼稚園と2年生の交流「おもちゃランド」
2年生が幼稚園児を招いて、おもちゃランドを行いました。
2年生が生活科で作った手作りのおもちゃで、幼稚園児を楽しく遊ばせました。
2020/11/12
◆音楽鑑賞会をしました!
琉球交響楽団を招いて、オーケストラの演奏を聴きました。
コロナ禍の中、なかなか学校行事を持つことができませんでしたが、
久しぶりに心が和むひとときでした。
2020/8/3
◆夏休みのコンクール募集について
国語と図工の作品募集のご案内です。。
詳細は、下記の項目をクリックし、ご確認下さい。
☆国語の部【作文、書道等】
☆図工の部【図画、ポスター、工作等】
2020/6/26
◆1年生の入学を祝う会
児童会主催の「入学を祝う会」が体育館で開かれました。
例年は、体育館に全児童を集めての集会ですが、今年度は
コロナウイルスの影響で、学年ごとに入れ替わって出し物を
披露しました。
 |
|
 |
|
 |
2年生の出し物 |
|
3年生の出し物 |
|
4年生の出し物 |
 |
|
 |
|
 |
5年生の出し物 |
|
6年生の出し物 |
|
1年生のようす |
2020/6/9
◆幼稚園、1年生の交通安全教室
沖縄警察署の方から信号機や横断歩道の渡り方を学びました。
右見て、左見て、右を見て、手を高くあげて渡りましょう!
2020/5/21
◆学校再開、子ども達の元気な声が戻る!
全職員で新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を行い、子ども達を迎え入れています。
  
  
2020/4/23
◆北谷ライオンズクラブ様より、新一年生のみなさんへの入学記念として、手作りのマスク
を贈呈していただきました。ありがとうございました。

2020/2/21
◆インフルエンザ及び新型コロナウィルス感染症に関する対応
各家庭においても、安全安心に努めていただきたいと思います。
2020/2/17
◆新型コロナウィルス感染症の予防について
手洗い、咳エチケットについてのものです。
沖縄県教育委員会からのお便りを引用しています。
パンフレットはこちらです
2020/2/6
◆登校下校時の自家用車での子ども達の送迎について
子ども達の安全を第一に考えています。
近隣に住まわれている方々に迷惑にならないようにして欲と思いますます。
ご理解とご協力を、よろしくお願いします。
2019/12/5
◆児童の携帯電話の使用について
各家庭でも、ご指導をお願いします。下部の通年の方にも
リンクを貼っています。
2019/11/25
◆自動音声対応電話機(留守番電話)の導入について
11月26日の午後5時45分より導入されます。
2019/917
◆学校・家庭・地域で連携し、児童・園児を見守りましょう
 |